代表弁理士
弁理士 小野 友彰
Patent Attorney / Tomoaki ONO
2001年 弁理士試験合格(平成13年度)
2002年 弁理士登録(登録番号12254)
2007年 特定侵害訴訟代理業務付記登録
2019年 フォルテ特許商標事務所 開設
主な役職歴
日本弁理士会 常議員
特許庁 工業所有権審議会 委員(弁理士試験委員)
知財総合支援窓口(東京都) 登録専門家
日本大学法学部 非常勤講師
日本大学 弁理士桜門会 会長
東京商工会議所 会員
日本折紙学会 会員・評議員
略 歴
2000年 日本大学 法学部経営法学科卒業(法学士)
2006年 東京理科大学 工学部第二部電気工学科卒業(工学士)
2002-2016年 特許事務所勤務
2007年 特定侵害訴訟代理業務付記登録
2008-2010年 日本弁理士会 商標委員会委員
2011-2013年 日本弁理士会 特許委員会委員
2013年 日本弁理士会 著作権委員会委員
2014-2015年 特許庁 工業所有権審議会委員(弁理士試験委員)
2014-2016年 日本弁理士会 弁理士新人研修講師(特許)
2016-2017年 日本弁理士会 常議員
2016-2019年 特許事務所共同経営
2017年 日本弁理士会 知財広め隊ワーキンググループ委員
2017-2021年 日本弁理士会関東会 中小企業・ベンチャー支援委員会委員
2017年-現在 日本弁理士会関東会 常設知的財産権相談室相談員
2017年-現在 日本弁理士会関東会 東京委員会委員(2019年~副委員長)
2017年-現在 知財総合支援窓口(東京都)登録専門家
2018年-現在 日本大学法学部 非常勤講師
2019年-現在 フォルテ特許商標事務所 開設 代表弁理士
2023年-現在 日本大学 弁理士桜門会 会長
2024年-現在 日本折紙学会(JOAS)評議員
主な著作・講演・発表
2013年
『ブランド管理の法実務 商標法を中心とするブランド・ビジネスと法規制』(共著)(三協法規出版)
2014年
『ティーバッグの包み紙でゆかいな折り紙』(共著)(PHP研究所)
2016年
『折り紙と著作権の基礎知識』(講演)(日本折紙学会主催 折紙探偵団コンベンション)
2017年
『特許等の最新の産業用・医療用・福祉用ロボットの出願・権利化状況』(保健産業事報 新年号 寄稿)
『折り紙と著作権の基礎知識』(講演)(日本折紙学会主催 折紙探偵団コンベンション)
2018年
『ネットショップの成功法則/マネしない・させないために押さえるべきこと』(講演)(日本弁理士会関東支部主催 知的財産セミナー2017)
https://www.jpaa-kanto.jp/chizai_seminars/jpaa-kanto2017/tokyo20180305.html
『特許等の最新の産業用・医療用・福祉用ロボットの出願・権利化状況』(アグネ承風社「NPOから医療・福祉・医工学への提言」寄稿)
2019年
『えっ!?この「商品名」・「店名」・「ロゴマーク」は使えないの!? 商標対策・基本の「キ」』(講演)
(世田谷区産業振興公社主催・経営支援セミナー「基礎から学ぶ商標(知的財産)」)
https://www.setagaya-icl.or.jp/pdf/sogyoshien/chirashi.pdf
2020年
『えっ!?「商品名」・「店名」・「ロゴ」が使えない!? 商標対策/知的財産・基本の「キ」』(講演)
(世田谷区産業振興公社主催・令和2年度経営支援セミナー第2弾)
2021年
2月『商標権の侵害と対応策/「知らなかった」ではすまない商標の話』(講演)
(関東経済産業局千葉県主催・特許庁後援・令和2年度 戦略的知財マネジメント促進事業 知的財産セミナー)
11月『商標権の侵害と対応策/「知らなかった」ではすまない商標の話』(講演)
(関東経済産業局新潟県主催・令和3年度 知的財産活用普及啓発セミナー事業 知的財産セミナー)
2022年
11月『作品や製品を守りブランド化していくための商標とブランディング』(講演)
(あだち産業センター主催ビジネスセミナー)